【コールマン】ヒーリングチェアをレビュー。極上の座り心地のローチェアだ!

コールマンヒーリングチェアを横から見た姿川・キャンプ道具

「ハンモックに包み込まれるような座り心地でリラックスできるローチェア」

これがコールマンのヒーリングチェアのキャッチコピーだ。

うん、ハンモックね。うん、うん・・・

ハンモックに包まれた経験がないから、さっぱりわからないんだけどね、うん。

でもね、これだけは言える。
このローチェア、まじで座り心地いいぞ!

ということで、コールマンのヒーリングチェア。レビューしていきましょう!

スポンサーリンク

まずはヒーリングチェアの特徴とスペックをご紹介

中華チェアが壊れて紆余曲折あった末にたどり着いたのが、コールマンのヒーリングチェア。
Amazonでポチったわけだが、今度は失敗したくないので時間をかけて調査を行った。

そこで得た、ヒーリングチェアの特徴はこうだ。

  • 座り心地がマジでいい!
  • ハンモックに包まれるっていう謳い文句、分かる〜!
  • ヘリノックスよりも、座り心地がいい!
  • でも小さく折り畳めないよね。
  • うん、重いわこれ。
  • 椅子のフレームがアルミじゃなくてスチールなの?そりゃ重いわ。
  • でも、頑丈な椅子だぞ、これ。
  • 安いじゃん!コスパ最高!

というものだった。

スペックとしては、

  • 使用時サイズ:約570×580×760(h)mm
  • 収納時サイズ:約190×110×900(h)mm
  • 材質:フレーム;スチール シート;ポリエステル
  • 重量:約2.5kg
  • 耐荷重:約80kg

になる。

重量が2.5kgということと、収納時サイズが高さ900mmもあるので、バックパックに入れて川旅に持っていくのはキツイかな。

車に積み込んでキャンプをするって場合は、なんの問題もないだろう。

そもそも僕がこのチェアを買った目的は、アウトドアじゃなくて自分の部屋で普段遣いにするため。
自宅でもアウトドア気分を味わいつつ、ハンモックに包まれるようにリラ~ックスしたかったのだ。

ということで、Amazonでこのチェアを探し出し、早速ポチったわけだ。

ヒーリングチェアには、コールマンで多用されている青いドット柄のものや、ミリタリー感のあるオリーブ色などもあるが、今回僕が選んだのが「グレー」だ。

どうしてかって?
グレーだと、3,981円のところを3,212円とセール価格になっていたから(笑)。
それから、52歳にもなってドット柄は可愛すぎるだろ〜。

ということで、ジジイにふさわしい色ってことで、グレーに決定したわけだ。

コールマン ヒーリングチェアの全貌を紹介しよう!

コールマンのヒーリングチェアは、こんなお姿をしている。

コールマンヒーリングチェアを横から見た姿

コールマンヒーリングチェア

ヘリノックスをはじめとしたローチェアと違い、フレームとシートを分けるようにはなっておらず、一体化しているのが特徴だ。

フレームも、アルミじゃなくてスチール。
だから脚が太くて重い。シートの材質も厚みがあって、ヘリノックス系よりもしっかりしている。シートの座面とシートバックも、ヘリノックス系よりも大きい。

コールマンヒーリングチェアの姿

汗をかきやすいお尻の部分はメッシュになっている。
ヘリノックス系は、背中の部分がメッシュになっているのと対象的だ。

僕個人的には、背中のほうにメッシュがある方が涼しいと思うんだけど。

肩が当たる部分は柔らかいパッドに

肩が当たる部分は、厚みのあるパッドになっている。 肩が当たっても痛くない配慮が嬉しいね。写真がボケててごめんなさい。

後ろにポケットが付いている

背中側にはポケットがついている。うちわや雑誌を入れたり、家族に見られたくない何かを隠すこともできる!

座り心地に主眼を置いたチェア

総じて言うと、「座る」ことに主眼を置いたチェアだ。
椅子は「座る」ためにあるんだから、当たり前の話だが(笑)、アウトドア用チェアというのは軽さや小ささといった「携帯性」も重要な要素になってくる。

このヒーリングチェアは、「座り心地」とトレードオフで「携帯性」には目をつぶっている感じかな。

ホームセンターで売ってるチェアと同じような感じで、こんな感じで折りたたむタイプだ↓

コールマンヒーリングチェアを畳んだところ

折りたたんだ状態で、高さが900mmもある。

だからこんな感じで担いで持ち運ぶことになるのだ。

コールマンヒーリングチェアを担ぐ

これを担ぎながら川旅は、ちょっと無理。

ヘリノックス系のチェアは、めちゃくちゃコンパクトになるし、片手でひょいと持てる程軽いので、こうした点も対象的だ。

ヘリノックス系のチェアはコンパクト

ヘリノックス系のチェアは、片手で持てるほど小さく、コンパクトに収納できる。

これは、どちらが優れているっていうわけじゃなくて、考え方の違いかな。
山登りや川下りなんかだと、道具は軽くて小さいのが正義だ。
だからアウトドアメーカーの多くはUL系の道具に力を入れている。

でもコールマンの場合、山登りをする人を対象に商品づくりをしていない。
どちらかというと、ファミリーキャンプとか、オートキャンプをする人を対象にしている、と勝手に思っている。

だから、軽さを過度に追求していないのだ。
テントでも、テーブルでも、コールマンの道具は総じて「重い」んだよね。

あ、これはネガティブなことじゃなくて、「重い」代わりに「頑丈」だということ。
また、「使い心地が良い」ということだ。

軽さを求めるあまりに、使い心地に目をつぶらなくちゃいけない道具も多い中、コールマンは「家族が心地よく使えるアウトドアギア」を追求しているんだと思うんだ。

・・・と勝手に思っているんだけど・・・そうでしょ?コールマンの人。そうだと言って(笑)。

話がそれてしまったが、肝心要の座り心地はどうなのか?

座り心地は最高。これ、人をダメにするやつや。

ということで、座ってみた。

コールマンヒーリングチェアの座り心地

体の沈み込み具合、包まれ感、リラックスした座り姿勢。
座り心地は最高!の一言だ。

前に使ってたヘリノックスそっくりさんチェア(MoonLence)と比べるまでもなく、快適性は圧倒的にコールマンヒーリングチェアの勝ち!

シートバックも、しっかり肩までサポートしてくれてるし、安心して体を預けることができる。

アウトドア用チェアは、シートバックが垂直に立っているものが多く、ずっと座っていると腰が痛くなったりするが、このチェアはシートバックが寝ていて、お尻が沈み込む形になっていて、リラックスして体を預けやすい構造になっている。

「ハンモックに包み込まれるような座り心地でリラックスできるローチェア」

というキャッチコピーは、まさにそのとおり!
ハンモックに包まれるような座り心地だ。

ハンモックに包まれた経験がないから、よくわからないんだけどね、うん。

冗談はさておき、まじでこれ、人をダメにするやつや(笑)。

ビジネス用のチェアだと、だらっと座ったら「こらっ!だらっと座ってないで姿勢良くして仕事しなさい!」と怒られる感じだが、このヒーリングチェアは

「だらけてもよろしおす。リラックスして座りなはれ。ウチが優しく包んであげるさかい」

と、まったりした京都弁で包み込んでくれる感じ、と言えば分かりやすいだろうか?

最後に

ということで、コールマンのヒーリングチェア。
ヒーリング(癒やし)の名の通り、まったり座って癒やされる、座り心地最高のチェアだ。

作りもしっかりしているし丈夫そうなので、これから毎日、僕の部屋でのメイン椅子として活躍してもらうことにする。

携帯性や重さという点では、アウトドア用途にちょっと不利なところもあるけど、部屋で使う分には、それらは全く関係ないしね。

だらけたダメ人間を、さらに甘やかしてくれるチェアなので、この先自分がどこまで堕落するのか、ちょっと怖い面もあるけど、インドア用のリラックスチェアとしても優秀な椅子だと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました